G-0QE18T2R78

取引所

ビットフライヤーの事件を知らないの?知らないとヤバい2つのトラブル

3月 8, 2022

ビットフライヤーって怪しくない?
過去にやばい事件やトラブルがあったの?
登録して大丈夫かな?

こんな疑問に答えます。

この記事を読むと


ビットフライヤーに登録する前の不安を解消できます

bitFlyer(ビットフライヤー) はもっとも多く利用されている※仮想通貨の取引所です

※暗号資産(仮想通貨)取引サービス利用者 20-59歳男女1,000人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。 調査実施日は2021年6月11-14日。調査機関:(株)インテージ

しかし、口座を開設するのはちょっと待ってください。

過去に起こった事件を知らないと、後になって「他の取引所にすればよかった…!」と後悔する可能性があります。

確かに昔はトラブルが続出する暗い過去がありましたが、すでにトラブルは解決済みです。

本記事ではビットフライヤーで仮想通貨(暗号資産)の投資を始めたい人に向けて、始める前に知っておくべき昔の事件を解説しています。

安心して投資を始めたい人はぜひご覧ください。

過去に発生した事件はすでに復旧済みです

今すぐ始めたいかたはサクッと口座を開設してみましょう。

\ ビットコインの取引量が国内 No.1の実績 /

無料で今すぐ口座を開設

【公式】ビットフライヤーのホームページ

Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

ビットフライヤーに関する2つの事件とトラブル

株式会社bitFlyerは、2014年1月に設立されました。

設立されてから発生した事件やトラブルは、主に2つです。

  • ビットフライヤーに対する金融庁の行政処分
  • ビットフライヤーで取引ができないトラブル

投資を始める前に知っておくとよいでしょう。

ビットフライヤーに対する金融庁の行政処分

金融庁によれば、ビットフライヤーは2018年6月22日に関東財務局から行政処分を受けました。

関東財務局長が当社に対して行政処分を行った

金融庁HP(bitFlyerに対する行政処分について)

行政処分とは国の機関が法律などに基づいて、一方的に義務を負わせる(または権利を与える)ことを意味します。

行政処分の一例が、運転免許証の停止です。

金融庁によると、ビットフライヤーは顧客の情報を管理したり不正アクセスを防ぐ上で、社内の体制が不十分であると指摘されています。

関東財務局からビットフライヤーへの業務改善命令

具体的には関東財務局より、以下の不備を指摘され、業務改善命令が出されました。

  • コストを優先して内部監査の機能が不十分である
  • 権限が一部に集中しないような仕組みが十分でない
  • 事実と異なる説明をすることがあった

行政処分を受けた同日付けで、ビットフライヤーは「お詫びとお知らせ」を発表しました。

発表によると、対策を講じるために新規のアカウント作成を一時停止して、再発防止に取り組むことが記載されています。

業務改善計画を提出する締切である、2018年7月23日までに改善に取り組んだと推定されます。

現在は新規のアカウントの作成を再開

新聞の報道

2018年6月22日付けの日本経済新聞によると、本人確認のプロセスが一部の顧客に対して十分でなく、反社会勢力が紛れ込んだと言われています。

6月22日に行政処分を受けた仮想通貨取引所の一覧

ちなみに、2018年6月22日に行政処分を受けたのはビットフライヤーだけではありません。

大手の仮想通貨取引所を含む以下の5社も処分を受けています。

会社名運営する取引所
テックビューロ株式会社Zaif(ザイフ)
ビットバンク株式会社bitbank(ビットバンク)
株式会社ビットポイントジャパンBITPoint(ビットポイント)
BTCボックス株式会社BTCBOX
QUOINE株式会社QUOINEX(コインエクスチェンジ)
出所:仮想通貨.com

背景には、2018年のはじめに大手の取引所がハッキングを受けて、580億円規模の仮想通貨を消失した事件がありました。

仮想通貨の業界に対する規制を厳しくするために、行政機関が計画的に行政処分をおこなったと考えられます。

ビットフライヤーで取引ができないトラブル

2つ目の事件は、ビットフライヤーで取引ができないトラブルです。

Azure(アジュール)はMicrosoft社が提供するクラウドサービスです。Azureは英語で「青空」を意味します。

ビットフライヤーは取引の安全性を高めるためにアジュールを採用しました。

なぜなら、大手の仮想通貨取引所であるマウンドゴックス社が、ビットコインの漏えいをきっかけに破綻したからです。

bitFlyerのCEO(最高経営責任者)である 加納裕三氏は「セキュリティを考えると、ほとんど選択肢がなかったというくらいAzureは圧倒的」と語っています。(出所:インタビュー記事

2019年には、アジュールに起因して取引ができない状態になりました。

また、2019年以降にもシステム障害が発生しています。(いずれもすでに解決済み)

2020年に10件のシステムトラブルが発生

ビットフライヤーによると、2020年に10件のシステム障害が報告されています。

出所:ビットフライヤーのHP

注文状況が正しく表示されなかったり、つながりにくい状況が発生していました。

2分から1時間程度で復旧するシステム障害や、復旧に24時間以上かかるシステム障害があったようです。

2021年に2件のシステムトラブルが発生

2021年に発生したシステム障害は、わずか2件でした。

前年と比べて大幅に減っています。

出所:ビットフライヤーのHP

Lightingと呼ばれる高機能チャートに関するトラブルが発生しました。

Lightingはウェブニウム株式会社によって開発されたシステムです。

ビットフライヤーは技術力のある会社をグループ内に招いて、利便性の向上に取り組んでいます。(出所:完全子会社化に関するお知らせ

チャートの表示に関するトラブルが発生しましたが、10分から半日程度で解決済みです。

取引ができないトラブルは、安全性を高めたりユーザーの利便性を向上させる過程で発生しました。

システム障害はかつては10件を超える年もありましたが、減少傾向にあり信頼性の高いサービスを提供していると言えるでしょう。

\ ビットコインの取引量が国内 No.1の実績 /

無料で今すぐ口座を開設

【公式】ビットフライヤーのホームページ

Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

ビットフライヤーに登録するのはヤバい?

過去の事件を知ったら登録するのが怖くなってきた
むしろ知ってからでないと、登録するのはオススメしません

仮想通貨を購入する際にトラブルを回避する注意点を、金融庁・消費者庁・警察庁が連名で発表しています。

>>>仮想通貨に関するトラブルにご注意ください

資料によると、暗号資産の取引に使おうとしている事業者が「行政処分を受けているかを含め(中略)十分に理解するように」と記載があります。

ビットフライヤーに口座を開設する前にこの記事を読んだあなたはラッキーです。

事前に知るべきビットフライヤーの悪い点を理解できたからです。

過去の暗い歴史があったおかげで、ビットフライヤーは国内でもっとも使われている取引所になりました。

出所:ジャストシステムファストアスクの調査結果

つまり、安心して投資を始められる取引所だと言えます。

口座開設はわずか10分ほどでサクッと完了します。

審査に思いがけず時間がかかると、「仮想通貨を買いたいのに買えない!」状態になるので今すぐ登録しましょう。

>>>無料でビットフライヤーで口座を開設

不安な人は開設の手順を画像付きで紹介しているので参考にして下さい。

>>>簡単にできるビットフライヤーの始め方│口座開設から仮想通貨を買う3ステップ

【無料】すぐにできるビットフライヤーの始め方│口座開設から仮想通貨を買う3ステップ

続きを見る

ビットフライヤーの事件│まとめ

過去にビットフライヤーは、2つの大きな事件を起こしました。

  • ビットフライヤーに対する金融庁の行政処分
  • ビットフライヤーで取引ができないトラブル

目を背けたい暗い過去ですが、これから投資を始める人は必ず知っておきましょう。

改善の結果、ビットフライヤーは国内でもっとも使われている取引所になりました。

過去の事件が分かったので、次は「ビットフライヤーで投資を始めてみようかな!」と思いましたよね。

口座を開設するには、審査を通過する時間がかかります。

口座開設は10分ほどで完了します。「買いたい!」と思ったチャンスを逃さないように今すぐ申し込みましょう。

>>>無料でビットフライヤーで口座を開設

-取引所