入金すれば1万円がもらえるんでしょ?
具体的な手順を知りたいな!

こんな疑問に答えます。
この記事を読むと
バイナンスに入金してボーナスの1万円をゲットできます
バイナンス(BINANCE)はもっとも使われている海外の暗号資産取引所のひとつです。
1万円をもらえるボーナスがあると知っていても、具体的に入金する方法が分からない人もいますよね。
海外取引所へのお金を送る方法を間違えると、とんでもない割高になり思わぬ損をすることになります。
最安値で送金するには、国内の取引所でリップル(XRP)を使うのが手数料がもっとも安い方法です。
本記事では、実際の操作手順を示しながら初心者でもかんたんにバイナンスに入金する手順を解説しています。
1万円をもらいたい人はぜひご覧ください。

バイナンスに入金するおすすめの方法│簡単5ステップ

バイナンスに送金するおすすめの方法は以下の5ステップです。
- バイナンスに口座を開設する
- ビットフライヤーに口座を開設する
- ビットフライヤーの取引所でリップル(XRP)を購入する
- 送付先のアドレスをビットフライヤーに登録する
- バイナンスにリップル(XRP)を送金する
国内の取引所でリップル(XRP)を購入して、バイナンスに送る方法が最安値です。
バイナンスの口座には、VISAとMastercardのクレジットカードで日本円の入金ができますが、取引額の3.5~5%の高額な手数料が発生するので避けて下さい。
国内取引所を経由して仮想通貨で入金するのが、手間はかかりますがもっとも安く送金できる方法です。
バイナンス(Binance)に口座を開設する
すでに口座を持っている人はステップ2へ進んで下さい。
まだバイナンスに口座を持っていない人は、メールアドレスだけで1分で完了です。
※上記リンクをクリックすれば紹介コードは自動で反映されます
ビットフライヤー(bitFlyer)に口座を開設する
国内の取引所であるビットフライヤー(bitFlyer)に口座を作ってください。
理由は手数料の安い取引所でリップル(XRP)を買えるからです。
コインチェックも国内の大手ですが、取引所でリップル(XRP)の取り扱いがありません。
手数料の安い取引所で扱う通貨の比較は以下の通りです。
- コインチェック5通貨(BTC, ETC, FCT, MONA, PLT)
- ビットフライヤー6通貨(BTC, ETC, BCH, MONA, XRP, XLM)
コインチェックでは、取引所でリップル(XRP)を買えません。
したがって、必ずビットフライヤーに口座を作ってください。
メールアドレスだけで1分でサクッとすませましょう。
次に開設した口座に入金しましょう。
50ドル以上の入金でボーナスがもらえるので、6千円ほど入金して下さい。
不安な人は「口座開設から入金の手順」で画像付きで紹介しているので、参考にして下さい。
-
-
最短10分 簡単にできるビットフライヤーの始め方│口座開設から仮想通貨を買う3ステップ
続きを見る
ビットフライヤーの取引所でリップル(XRP)を購入する
次にビットフライヤーの販売所でリップル(XRP)を購入します。
なぜならリップル(XRP)は送金手数料が無料だからです。
ビットフライヤーの送金手数料を見ればひと目で分かりますよね。
- ビットコイン 0.0004BTC(約2000円)
- イーサリアム 0.005ETH(約1800円)
- リップル 無料
- ネム 3XEM(33円)
- シンボル 2XYM(28円)

2022年4月25日時点のレートです。
ほかの記事ではビットコインを送金すると紹介されていますが、絶対にやめて下さい。
2000円をムダにしてしまいます。
ビットフライヤーの販売所でリップル(XRP)を買う方法
ビットフライヤーのトップ画面から「bitFlyer Lightning」を押します。

bitFlyer Lightningは、投資家同士で取引する手数料の安い取引所です。
①現物、②XRP/JPYを選択して、リップル(XRP)を購入する画面を開きます。

板(①)を見て欲しい値段を決め、指値のタブ(②)から注文を入れます。
入力に応じて日本円の価格も表示されるので、目安にしましょう。
以下の例では価格1XRP=85.3円、数量1180XRPを入れて、買い注文を出しました。
不安な人は、値段を指定しなくてよい成行のタブから注文を出しましょう。

確認画面が表示されるので、「買い」を押します。

左下で注文の履歴が確認できます。

取引が成立するまでに時間がかかるので、ほったらかしでOKです。
ぼくは寝る前に注文を出して、朝起きたら取引が成立していました。

送付先のアドレスをビットフライヤーに登録する
バイナンスのアドレスをビットフライヤーに登録します。
誤ったアドレスに送金してしまうと、お金は取り戻せないので注意しましょう。
少額でテストする方法を紹介するので、安心して下さい。
バイナンスでの操作手順│アドレスを取得
バイナンスのトップ画面の右上のアイコンから「ウォレット概要」を推します。

仮想通貨の「入金」を押します。

仮想通貨の選択の▼を押して、検索窓に「XRP」と入力します。
検索結果に表示されたXRPを選択します。

ネットワークの選択をタップして、XRP(Ripple)を選択します。

はじめての場合は以下の画面が表示されるので、「アドレスの取得」を押します。

タグとアドレスの2つのデータを入力が必要というメッセージが表示されるので、「OK」を押します。

アドレスとメモが表示されます。手入力はさけ、必ずコピーのアイコンを押して取得して下さい。
後ほど使うので、この画面は開いたままにして下さい。

万が一、誤ったアドレスやメモを入力して送金してしまうと、お金を失います。
したがって、手入力はせずに必ずコピーしましょう。
ビットフライヤーでの操作手順│バイナンスのアドレスを登録
ビットフライヤーのトップ画面から「入出金」を押し、リップル(XRP)を選択します。
送付のタブを選んでから、「送付アドレスを登録」を押します。

メールでの認証を行うために、以下のメッセージが表示されます。

登録したメールアドレスに届いたリンクを押すと、メールでの認証が完了します。
続いてSMS(ショートメッセージ)の二段階認証の画面が出ます。スマホに届いた番号を入力して、「次へ」を押します。

認証が完了すると、アドレス登録画面が表示されます。

①には任意の名前を入れましょう。なんでもOKです。
②には、バイナンスでコピーしたアドレスを、③にはコピーしたMEMOを貼り付けて、「次へ」を押します。

アドレス所有者「お客様本人」、送付先「海外取引所」を選択します。
プルダウンからBinanceを選択して、「追加する」を押します。

追加が完了すると、登録を知らせるメールが届きます。

バイナンスにリップル(XRP)を送金する
まずは少額を送って、ちゃんと着金されるかテストしましょう。
なぜなら送付先を間違うと、取り戻せないからです。
リップルなら送金手数料が無料なので、安心して試せます。
少額のリップルをバイナンスに送金する
送金できる最低額である20XRP(約2000円)を送ってみましょう。
ビットフライヤーのトップ画面から、入出金→リップル(XRP)→送付タブ→登録したアドレスを押します。

送付数量に20XRPを入力して、「送付する」を押します。
手数料は0になってるのを確認しましょう。

「送付を確定する」を押して、スマホに届いた確認コードを入力して、「認証する」を押します。

受け付けましたというメッセージが表示されれば完了です。

バイナンスで着金を確認する
バイナンスのダッシュボードを見て、20XRPが届いているか確認しましょう。

5分ほどで着金しました。
改めてビットフライヤーから送金する
送付先が正しいことが確認できたら、ビットフライヤーの画面に戻り、再度送金します。
残額のすべて1158XRPを送金しました。

なお、バイナンスでの確認は、トップ画面の右上のメニューからウォレット、取引履歴でも確認できます。
試しに送った20XRPと、1158XRPが入金された履歴が見られます。

約10万円のリップル(XRP)をビットフライヤーからバイナンスに送金できました。
50ドル以上の送金ができたら、ボーナスの100ドルをゲットです。
まとめ│バイナンスに入金するだけで1万円もらう方法
バイナンスに入金する方法は以下の5ステップです。
- バイナンスに口座を開設する
- ビットフライヤーに口座を開設する
- ビットフライヤーの取引所でリップル(XRP)を購入する
- 送付先のアドレスをビットフライヤーに登録する
- バイナンスにリップル(XRP)を送金する
バイナンスの口座を開設&50ドル以上の入金するだけで、全員がもれなく100ドルをもらえます。
もらえるお金はきっちりともらって、お得に仮想通貨の投資を始めましょう。